矯正で親知らずが大活躍⁉️
矯正を始める際、親知らずは抜歯するケースが多いですが、
場合によっては親知らずを抜かずに、有効活用することもできるんです🌟
こちらの患者様は、○で囲ってある歯の状態が良くなかった為、抜歯して代わりに親知らずが前に来るように治療を計画しました🦷
器具を設置して引っ張られるようにしながら、全体的にインビザライン矯正を進めていくことに。
約2年でここまでの変化が見られました✨
※患者様より掲載許可はいただいております。
当院では一人一人の患者様に合わせた治療計画を考え、治療を行っております。
無料の矯正相談がございますので、迷われている方は是非一度ご相談にいらして下さい
小児矯正は1期治療から❗️
小児矯正には、1期治療と2期治療があります👶🏻✨
1期治療……………3歳~10歳より始める矯正治療のこと。
反対咬合を改善するために”ムーシールド”や”プレオルソ”などを使用します。

↓のお写真の患者様は、ムーシールドを使用し、約5ヶ月でここまで改善されました❗️

お子様の小児矯正をお考えの方、無料矯正相談のご予約お待ちしております😊
小児用マウスピース矯正👦🏻👧🏻✨

〈インビザライン・ファースト〉¥400,000
7歳から始めるマウスピース矯正🌟
マウスピース(アライナー)は1日18時間以上の着用が条件となっております。
従来のワイヤー矯正と比べて、口腔内が傷付きにくいため、遊ぶ時やスポーツ時も安心です😊
お子さんの小児矯正をお考えの方、まずは無料の矯正相談からご予約お待ちしております🍀
反対咬合を放置すると……😵⁉️
〈反対咬合とは〉
下の前歯が、上の前歯よりも前に出ている噛み合わせの状態のこと。

反対咬合をそのままにしておくと、歯周病や顎関節症のリスクが増えるだけでなく、消化不良や身体の全体的なバランスに影響します。
さらには、放置しておくと顎の骨を切るなど、外科的な治療が必要となる可能性もあります。そのため、様々なリスクを考えて早めの治療をすることが大事になっていきます🦷

こちらのお写真は、当院でインビザライン矯正中の患者様のものです😊
まだ治療途中ですが、インビザラインでここまで綺麗にすることができます❗️
無料の矯正相談のご予約も承っておりますので、お気軽にご相談くださいね✨
症例①

こちらは、インビザライン矯正を始めて約1年経過した患者様のお写真になります。
まだ治療途中のお写真ではありますが、マウスピース型の矯正でもこれほど動かすことができるんです🌟
マウスピースは透明なので、ワイヤー矯正中の見た目が気になる方にオススメな上、取り外し可能なのでお食事もいつもとお変わりなくとることが出来ます☺️
気になる方は、無料矯正相談のご予約をお待ちしております🦷